世田谷ボロ市♪
グランドマスト成城北のブログをご覧頂きまして、誠に有難うございます。
今回は、地域のイベント情報のご紹介です。
毎年12月15日・16日、1月15日・16日に開催されるボロ市がいよいよ明日に迫って参りました!
ボロ市の始まりは、安土桃山時代までさかのぼります。
関東地方を支配していた小田原城主北条氏政が天正6年(1578年)世田谷新宿に楽市を開きました。
当時は毎月一の日と六の日に6回開いていたので、六斎市(ろくさいいち)とも呼ばれていました。
その後、北条氏は豊臣秀吉に滅ぼされ、徳川家康が江戸に幕府を開き、世田谷城が廃止されると世田谷新宿が城下町としての存在意義を失い急速に衰えていき、
六斎市は自然消滅して姿を変え、何時のころからか年に1回、年の暮れに開かれるようになっていきました。
明治時代になって新暦が使われてから1月15日に開かれ、やがて12月15日・16日の両日、正月にも15日・16日の両日開かれるようになり現在に至っています。
ボロ市の名前の由来は、商品の大半が古着やボロ布、農機具や正月用品が主だったので「ボロ市」と呼ばれるようになったそうです。
正式な名称となったのは第二次世界大戦後からです。
現在も骨董品や昔ながらの家庭雑貨が販売されておりますが、食べ物も沢山販売しています。
私のおすすめは、天祖神社で販売している「代官餅」です。あんこ餅、きなこ餅、からみ餅の3種類があります。
皆様お好みはあるかと思いますが、私は「あんこ餅」がおすすめです!
是非1つずつ購入してご自宅で召し上がってみて下さい。
お餅を食べる際は、よく噛んでゆっくり召し上げって下さいね。
ボロ市は、午前9時~午後8時に開催されています。
世田谷線の上町駅、世田谷駅が最寄り駅でございます。
本日の内容は以上でございます。
皆様の参考になる内容でございましたら幸いです。
皆様と現地にてお会いできることを楽しみにしております。
最後までお読み頂きまして、誠に有難うございました。
担当:稲葉 絢